頑張りすぎていませんか?

私はつい無理をして、頑張りすぎてしまうところがあります。

自分の限界が何処なのかイマイチわかっていないところもあり、体に不調が出てから無理をしていたな・・・と気付くんです。


頑張ることは悪いことではないと思うのですが!?私の場合は頑張ることで自分の存在価値を感じ、頑張らないといけないと思っているところがあるのが問題なんです。そのことには気づいてはいるのですが、潜在意識に刻み込まれていると、なかなか変えれないものです・・・。


私のように、つい頑張りすぎてしまう人には、花はリラックスやストレス緩和、気分の安定など多くの効果をもたらすことがあるのでオススメです!


花のもたらす効果について、幾つかあげてみますと

1.リラックス効果

花を見たり触れたりすることで、自律神経が整い、リラックス効果が得られます。これにより、緊張やストレスを軽減することができます。


2.集中力アップ

花を眺めることで、脳がリフレッシュされ、集中力がアップするとされています。長時間の仕事や勉強に集中する前に、花を見ることで集中力を高めることができます。


3.気分の安定

花には気分を安定させる効果があるとされています。特に、色鮮やかで明るい花は、ポジティブな気持ちを呼び起こし、気分を高める効果があります。


4.創造性の向上

花を見ることで、脳が創造性を刺激されるとされています。特に、美しい花を見たり触れたりすることで、アイデアが湧き出ることがあります。


5.社交性の向上

花は人とのコミュニケーションを円滑にする効果があります。花を贈ることで、相手の心を和ませたり、コミュニケーションのきっかけになったりすることができます。


以上のように、花には頑張りすぎる人にとって多くの効果があります。花を取り入れることで、心身ともにリフレッシュし、健康的な生活を送ることができますよ。


まず花一輪から生活に取り入れてみませんか?

Biene Bee

Biene Bee(ビーネ・ビー) - flower salon - 兵庫県 姫路市

0コメント

  • 1000 / 1000