昨日はバレンタインデーでしたね。最近は「フラワーバレンタイン」という言葉を耳にすると思いますが、花をあげましたか?それとも、貰いましたか?「フラワーバレンタイン」は大切な人に花を贈って感謝の気持ちを伝えようという内容です。
いつも自分で花を購入する人でも、花をプレゼントされると嬉しいものです。花はもらうときインパクトがあるし、特別な感じがします。そして、年齢関係なく幾つになっても花をもらうと嬉しいもので、テンションがあがります。
私事で恐縮ですが、昨日は誕生日でした。私が花を好きな事を知っている8歳の甥と6歳の姪からフラワーアレンジメントを1つずつプレゼントして貰いました。それぞれ違う花屋さんに足を運んで、1本ずつこだわって丁寧に花を選んでくれたそうです。そして家に帰り自分たちで吸水スポンジに手書きのメッセージカードと一緒に花を挿して、プレゼントしてくれました。すごく嬉しかったです。
花をプレゼントしてくれたことはもちろん、私が花を好きなことから子供達も花に興味を持ってくれていることが大変嬉しく思いました。
普段の生活の中に花があるって良いなと思いますが、日本はまだまだ特別な日に花をプレゼントするイメージが強いです。子供の時から花が飾ってある環境があれば、花は特別なものではなく当たり前になり花が身近になると思いますので、たくさんの人に1輪でもいいので花のある生活を送ってもらいたいです。
0コメント