これまで何度かチャレンジしても日記が続かなかったとお話しましたが、何をやっても三日坊主とうわけではないんです。
やる!と決めたらやり抜く”強い意志”持っています。
フラワーアレンジメント教室に通い始めた頃から、いつかは自分でフラワーサロンを持ちたいと漠然ではありましたが考えるように。
フラワーレッスンに通い、花業界に転職しブライダルのフラワーコーディネーターとして経験を積み、昨年からは具体的にフラワーサロンのOPENに向けて準備を進めてきました。
そんな昨年は”私らしく花を仕事にする”にはどうすればいいのか、自分と向き合う1年でした。
自分と向き合うとは自分の気持ちに耳を傾けて本心を知る。当たり前のように私は出来ていると思っていても、人の意見に流されたり、周りの目を気にして、自分の本当の気持ちを見ないふりしていることも多々あります。
私が自分と向き合うためにまずしたことは、頭の中の想い・考えをノートに書き出すこと。これがパパっと言葉が出てこないんです。
「ちゃんと書こうとしなくていい、浮かんだ言葉をそのまま書いていけばいいよ。」とアドバイスを頂いて、やっと少しずつ言葉が出てきました。
それでも、これでいいのかな?何かしっくりこないな…と思い、信頼できる人・友人・兄弟に話を聞いてもらいました。すると、まだ本心を出し切れていないことに気づきましたし、自分を客観的に見れて意外な長所や、得意なことに気づくことが出来ました。
本心と向き合うことは勇気がいるし、正直しんどいです。でも心の整理ができて、自分のことが知れ、自分を好きになれると思います。
0コメント